2018年11月11日日曜日

準備運動も心して欲しい!と作田先生

皆さん こんにちは  今回はスポーツ担当の成田です。




11月に入り今年2018年も残り2ヶ月を切りましたが、
皆さんそろそろ
福島駅伝の季節です!
11月18日(日)7時40分〜
西会津町でも先日結団式を行いました。

たまに自宅に帰る時に真っ暗な中を駅伝の選手が走っているのを見かけます
誰が知る由も無い中コツコツと練習に励む姿は心を打たれますそして今年は、
タスキをつなぐ選手のサポートをさせて頂きます。
12区 山口君です!




そして今週は
西会津町役場隣の体育館で
「ラジオ体操講習会」に参加
                                                                                           

                                    
                                                          福島県 ラジオ体操連盟
                                                             会長  作田 美代  先生



ラジオ体操の前には各種体力チェックコナーが
私も早速!
握力*片足立ち*立ち上がりテストなどなどみなさんも体力チェックやられたことがあるでしょうか?


私はきっと出来るわって思ってる方、、、、
意外と筋力や柔軟性は落ちてきてます、、、




西会津町民 70代の女性 



ラジオ体操は始まって90年経つのだそう!.....
ラジオ体操の良いところは、子供の頃にやっていた方が、ラジオ体操のー曲がかかるとすぐ出来るという点だそうです

なるほど〜たしかに!

                                               
先生から一つ一つの動きのレクチャーを受けました



                                                                                      
体を動かすように言われているから急にやる…急に力入れる…激しくやる…は、
逆効果です
今回先生の話にもありました。

準備運動も心して欲しい!



やる前に少しづつ体を慣らしながら
今日いきなり運動したから何かしらの悩みが解決するわけではないです
運動だけではないと思います。


何事にも準備運動・・・準備が大切ですね


成田尚美  (スポーツ担当)










        


0 件のコメント:

コメントを投稿

「レッツエンジョイ!雪国暮らし!」を書いてみる。

皆さんこんばんは! 12月も終わりに近づき、早くも2018年、年末までもう少しとなりましたね。 クリスマスなどのイベントや、大掃除などの 年末調整で皆さんお忙しい時をお過ごしでしょうか? そんな中、12月22日、23日の二日間、西会津町のゲス...